歌名:Futari
正直翻:两个人
文艺翻:此情可待成追忆,只是当时已惘然
本质翻:你怎么不要我了,二柱子(大哭),就算你不要我,我也永远忘不了你啊(打滚)~~~ (喂!这个长度已经不是标题了)
ひらひらと舞い散った 色鲜やかな想いあの顷の日々は 帰らない 戻らない心花散落,是我思念的斑斓;一起的时光,我去不到,它回不来(帰らない 戻らない,前者动词必须人做主语,我去不了;后者动词必须事物做主语,它回不来。两个否定并排,写得挺细腻,不过也算个熟语啦)。
新しい季节は 仆を通り过ぎていく目を闭じれば今も 変わらない 君がいるのに…身边四季更迭变换,可如今闭上双眼,什么也没改变,你还在我眼前……
(新しい季节は 仆を通り过ぎていく,这句里季节是主语我是宾语,是季节从我身上经过,我原地不动。虽看到这变换,但闭上眼你就出现了。可见这人是废了。)
逢いたい逢えない 想いだけ残して想见终不能见,余下的只有思念
零れ落ちる涙は 行く场所もあてもなくどこへ向かうかなんて 今はわかりやしない泪落茫然,我又该去哪里,现在已无头绪。
伤付け合う为じゃなく 二人ですごした日々はやがて花を咲かすだろう 仆を导いてくれる一起的时光不为伤害谁,它开出的花,请指给我一个未来吧。
(遍体鳞伤却偏说一起的时光不会伤害人,向过去要未来,可见是根本不想要未来的托词罢了)
ゆらゆらと彷徨って 抑えきれない想いあの顷の笑颜は いつまでも 焼き付いて百转千回,想念越压抑越强烈;你那时的笑颜,一直烙印在我心间
思い出は褪せない 时间だけがすぎていく现実はそうだね 変わってく 君がいるのに…思念不褪色,只有时间悄悄流过,虽道世事无常,可你还在我眼前……
(现実はそうだね 変わってく这两句口语点说就是:世事不就这样吗,该变的总要变。似乎有点达观。后面毫无预兆还是 君がいるのに…你还在我眼前。前面的达观都是自我欺骗。)
逢いたい逢えない 想いだけ残して想见终不能见,余下的只有思念
伤ついたその羽根を 愈せるのは仆じゃない优しく见つめる先に 何が映っている?你受伤的翅膀,我无药可医;你温柔的凝望,落在谁身上?
(此句横空出现,又遁于无形。究竟为什么分别,语焉不详地暧昧两句。)
伪りなんて无かった 二人ですごした日々はどんな花を咲かせるの? 君を导いただろうか?一起的时光没有欺骗谁,究竟开了怎样的花,是它告诉你那个未来吗?
(可见是有欺骗的,但是我却为一起的时光辩护,否定欺骗。可终究还是有疑问。)
ひらひらと舞い散った 色鲜やかな想いあの顷の日々は 帰らない 戻らない零れ落ちる涙は 行く场所もあてもなくどこへ向かうかなんて 今はわかりやしない伤付け合う为じゃなく 二人ですごした日々はやがて花を咲かすだろう 仆を导いて(此处与前面重复,贴在一起)
(这句是244空灵飘渺的声线)心花散落,是我思念的斑斓;一起的时光,我去不到,它回不来。
(这两句是51沉痛的受伤的声线)泪落茫然,我又该去哪里,现在已无头绪。
一起的时光不为伤害谁,它开出的花,请指给我一个未来吧。
想い出は记忆になり 変われる时が来るだろう大切に育てるんだ 残された花を待这思念成追忆,或许我也会改变;一起的时光留下的花,我依旧全心呵护它。
どんなに辛くたって 二人ですごした日々が仆を支えてくれる 明日が辉くように就算相思永熬煎,一起的时光支撑着我,渐渐照亮一个明天
(嘴里说会有一个明天,其实还是看着过去,因为那朵花我永远呵护它)
那就好好呵护吧:)
