日语日常寒暄用语的区别
どうも。/ ありがとう。 ——谢谢。
ありがとうございます。/ どうもありがとう。
どうもありがとうございます。
本当にどうもありがとうございます。
ありがとうござしました。
どうもありがとうございました。
本当にどうもありがとうございました。
(这几句都是表示“谢谢”、“感谢”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后三行是过去时态。)
済(す)まない。/ 済まん,ね。 ——对不起。
済(す)みません。
どうも済みません。
本当にどうも済みません。
済まなかった。
済みませんでした。
どうも済みませんでした。
本当にどうも済みませんでした。
(这几句都是表示“对不起”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后四行是过去时态。)
(1)问候与客气:
こんにちは。 你好。
こんばんは。 晚上好。
おはようございます。 早上好。
お休みなさい。 晚安。
お元気ですか。 您还好吧,相当于英语的“How are you”。
すみません。 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。
ごめんなさい。 对不起。
どういうことですか。 什么意思呢?
どうしたの。 发生了什么事啊。
なんでもない。 没什么事。
ちょっと待ってください。 请稍等一下。
これでいいですか。 这样可以吗?
いただきます 那我开动了。(吃饭动筷子前)
ごちそうさまでした。 我吃饱了。(吃完后)
ありがとうございます。 谢谢。
どういたしまして。 别客气。
いってきます。 我走了。(离开某地对别人说的话)
いってらしゃい。 您好走。(对要离开的人说的话)
じゃ、またね。では、また。 再见(比较通用的用法)
どうも。 该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。
がんばってください。 请加油。(日本人临别时多用此语)
がんばります。 我会加油的。
おじゃまします。 打搅了。到别人的处所时进门时说的话。
おじゃましました。 打搅了。离开别人的处所时讲的话。
はじめまして。 初次见面请多关照。
どうぞよろしくおねがいします。 请多关照。
どうも。/ ありがとう。 ——谢谢。
ありがとうございます。/ どうもありがとう。
どうもありがとうございます。
本当にどうもありがとうございます。
ありがとうござしました。
どうもありがとうございました。
本当にどうもありがとうございました。
(这几句都是表示“谢谢”、“感谢”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后三行是过去时态。)
済(す)まない。/ 済まん,ね。 ——对不起。
済(す)みません。
どうも済みません。
本当にどうも済みません。
済まなかった。
済みませんでした。
どうも済みませんでした。
本当にどうも済みませんでした。
(这几句都是表示“对不起”的意思,但是从上往下尊敬的程度逐步增加。前四行是一般时态,后四行是过去时态。)
(1)问候与客气:
こんにちは。 你好。
こんばんは。 晚上好。
おはようございます。 早上好。
お休みなさい。 晚安。
お元気ですか。 您还好吧,相当于英语的“How are you”。
すみません。 不好意思,麻烦你…。相当于英语的“Excuse me”。
ごめんなさい。 对不起。
どういうことですか。 什么意思呢?
どうしたの。 发生了什么事啊。
なんでもない。 没什么事。
ちょっと待ってください。 请稍等一下。
これでいいですか。 这样可以吗?
いただきます 那我开动了。(吃饭动筷子前)
ごちそうさまでした。 我吃饱了。(吃完后)
ありがとうございます。 谢谢。
どういたしまして。 别客气。
いってきます。 我走了。(离开某地对别人说的话)
いってらしゃい。 您好走。(对要离开的人说的话)
じゃ、またね。では、また。 再见(比较通用的用法)
どうも。 该词意思模糊。有多谢、不好意思、对不起等多种意思,可以说是个万能词。
がんばってください。 请加油。(日本人临别时多用此语)
がんばります。 我会加油的。
おじゃまします。 打搅了。到别人的处所时进门时说的话。
おじゃましました。 打搅了。离开别人的处所时讲的话。
はじめまして。 初次见面请多关照。
どうぞよろしくおねがいします。 请多关照。